top of page

サウナ最高! 紋別近郊のサウナ施設レビュー


昨今、密かにブームとなりつつある「サウナ」 「サ活」「整う」なんてワードも飛び交うようになり、温泉施設や銭湯なども以前に比べて設備やグッズ販売などに力を入れているように感じます。 さて、この紋別市・紋別市近郊にもいくつかサウナが楽しめる施設がありますので、今回は運営局の【独断と偏見】で紹介&レビューしていこうと思います。 まずは紋別市内にある「紋太の湯」氷紋の駅内にある銭湯です。 サウナの広さは、この辺りでは一番広いと思います。 男性側がドライサウナ 女性側はミストサウナになっております。 市内で日帰り出来る施設はここだけなのもあり、平日でも割と混んでいたりします。 体感としては平日16時~19時頃がピークだと思います。 混んでいてもそこまで圧迫感は感じない広さと、水風呂が2箇所あるのも嬉しいポイント! 露天風呂は現在休止されていますが、空きスペースで外気浴も出来ます。 外気浴の際に隣の焼肉屋からとてもいい匂いがしてきますので、ダイエット目的でサウナに通っている方には修行となる可能性がありますね(笑) https://hyoumontk.wixsite.com/mysite/ 続きまして、興部・雄武方面「ホテル日出岬」 塩分を含んだ温泉が人気の温泉付きホテルです。 週末は日帰りや宿泊で賑わっていますが、平日のお昼間は結構のんびりと過ごせるので、平日お休みの方にはオススメです。 塩分を含んだ温泉のせいか、入浴後にサウナに入るといつもより発汗が促されているような気がします。(個人の感想ですが) サウナは丁度良い広さ。水風呂はもう少し大きいと最高なんですが…。 それより何より海を眺めながらの外気浴が最高です。 外気浴が好きな方はきっと満足な「サ活」になると思います。 https://hinodemisaki.com/ 続いては滝上方面「たきのうえホテル渓谷」 つい最近サウナが新設された、この辺りでは一番新しい施設です。 「セルフロウリュ」の設備があり、人が入っていない時間帯でもしっかりと温度調整がされています。 ロウリュに使用する水や水風呂には名物であるミントが配合されていて、何というか、スースーです。 日替わりで足元のネオンの色が変わったりとお洒落な空間。

もう少し広ければ最高なんですが…。入れても5名くらいが限界といった感じです。 階段を上がって展望テラスで外気浴。 そしてあの「整い椅子」が1台だけ設置してあり、自然を感じながらまさに「整う」事が出来ます。 https://hotel-keikoku.jp/ ラストは遠軽・丸瀬布方面「マウレ山荘 ポッケの湯」 マウレ山荘の日帰り入浴施設として新設された施設です。 温泉こそ内風呂と露天風呂1箇所ずつしかなく小さな施設ではありますが、何よりここは薪ストーブで温めた熱でサウナを楽しめる「フィンランド式」のサウナなんです! ログハウス仕様の室内で、自分で薪をくべて火を起こしロウリュして…。 もうこれ以上言葉は必要ありませんね(笑) 最高の雰囲気でサウナを楽しむことが出来るので、いつもと違う「サ活」をしたい方には是非オススメですよ! 水風呂さえあれば本当に最高なのに…。

あ、でも蛇口から水浴びは出来るようです。 https://www.maure-sanso.com/cuisine/dayuse/ という訳で、いかがでしたでしょうか?? これからも色々なジャンルから紋別市での暮らし情報を発信していきますので、是非当サイトをよろしくお願い致します!! それではまた☺ #クラシリスト https://www.kurashilist.com/

 

Comments


bottom of page